INSIGHT|コラム・リサーチ

SlackやTeamsとの双方向連携で、現場が動くチャット自動化の実例

― 「報告が溜まらないチーム」をつくる。Slack/TeamsとLogic Appsが変える、現場主導の自動化設計。

現場のコミュニケーションがSlackやTeamsで行われている今、
「メッセージのやり取り」と「業務システムでの処理」が分断されていることが、
多くのチームで報告遅延・承認待ち・情報の取りこぼしを生んでいます。

装舎では、Microsoft Logic Apps を用いて、
Slack/Teams と社内システム(Dataverse・SharePoint・Power Apps・外部APIなど)を
双方向で自動連携させるワークフロー設計を提供しています。

その結果、
✅ チャット上での報告・承認・照会が自動で記録・反映される
✅ 担当者の入力負担が削減され、判断スピードが平均で 30〜40%改善
✅ 現場からの改善提案やデータの質が向上

という「現場が動く自動化」を、既存ツールのまま実現しています。

1. 現場課題:チャットが「会話の墓場」になっている

Slack/Teamsはすでに多くの企業・自治体で導入済みですが、
チャット内の情報はリアルタイム性が高い反面、
タスクや承認プロセス、報告記録としては残らないという課題があります。

  • 「この件どうなった?」の確認が頻発

  • Excel・メール・チャットが並行して管理が煩雑

  • 情報が属人的になり、後から追跡できない

この構造を解決するためには、
“チャットそのものを業務システムの入り口”にする必要があります。

2. 解決アプローチ:Logic Appsを中心に置く「双方向連携」設計

装舎が採用しているのは、
Microsoft Logic Appsをハブにしたイベント駆動型ワークフロー設計です。

▷ 構成概要

SlackTeamsLogic AppsDataverseSharePointPower Apps/外部API
  • トリガー(発火点)
    メッセージ投稿・リアクション・フォーム入力など

  • 処理(ワークフロー)
    Logic Appsが自動で判断し、承認フローやDB登録、メール通知などを実行

  • 応答(双方向)
    チャット上に結果や次アクションを返信、Botが進行をガイド

▷ 技術的ポイント

  • OAuth連携によるセキュアな接続(Azure AD統合)

  • JSONベースのメッセージ構造により、各チャンネルへの柔軟な通知

  • Power Automateよりも大規模連携・運用監視に適したアーキテクチャ

3. 導入実例:現場で動くチャットフロー

■ ケース1:製造業の品質報告フロー

  • Teamsで現場担当が「#品質報告」に投稿

  • Logic Appsが内容を解析し、不具合カテゴリを自動判定

  • Dataverseへ登録 → 品質管理部門へ自動通知

  • 部門担当はTeams上の「承認ボタン」で処理完了
    → 手作業での転記・報告時間が 1/3 に短縮

■ ケース2:自治体窓口の問い合わせ一次対応

  • 住民からのチャット質問をTeams経由で受信

  • Logic AppsがRAGモデルを参照して自動回答候補を生成

  • 職員が内容を確認し、ボタン操作で送信・記録
    → 一次対応の平均時間が 約40%削減、職員の負担軽減

4. 効果:自動化ではなく「自律的な現場運営」へ

この仕組みの特徴は、単なる作業の自動化ではなく、
現場が自らワークフローを改善・拡張していける点にあります。

  • 非エンジニアでも更新可能:Logic Apps Designerで直感的に編集

  • 変更が即反映:業務変化に即応できる

  • 可視化されたプロセス:全員が同じフローを共有

つまり、**「仕組みが人を支える」から「人が仕組みを動かす」**状態へ。
これこそが装舎の提唱する「AI×業務プロセス設計」の核心です。

5. 今後の展開:SUSTAIN ABLE DESIGNとの接続

SUSTAIN ABLE DESIGNでは、このような自動化設計を
参加企業・団体が実務で検証し、品質・透明性を共に証明していく取り組みを行っています。

Slack/Teams連携を中心とした**“オープンな現場デザイン”**は、
自治体・製造・教育・流通など、すべての領域で応用可能です。

6. まとめ:

チャットを「会話の場」から「動く仕組み」に変える。

それは、単に業務を効率化するだけでなく、
現場の信頼や文化を再構築する行為です。

装舎は、その仕組みを一緒にデザインします。

HOME|ホーム

01

HOME|ホーム

NEWS|新着情報

02

NEWS|新着情報

ABOUT|会社情報

03

ABOUT|会社情報

INSIGHT|コラム・リサーチ

04

INSIGHT|コラム・リサーチ

CONTACT|相談・共創窓口

05

CONTACT|相談・共創窓口

株式会社装舎

京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークASTEMビル8F
COPYRIGHT(C)2022-2025