INSIGHT|コラム・リサーチ

DataverseとLogic Appsの連携で、社内データの“ひとつの流れ”をつくる

― バラバラな業務を「つながる業務」に変える、マイクロソフト標準基盤の実践法 ―

DataverseとLogic Appsを連携させることで、組織全体のデータがリアルタイムに流れる“ひとつの情報循環系”を構築できる。
これにより、属人的な報告や確認、重複入力といった「情報の断絶」が解消され、組織は“プロセスの透明化・再現性・持続性”を同時に獲得できる。

1. 現場で起きている課題:

多くの企業・自治体で、業務データは次のように「分断」されています。

  • 営業はExcelで管理

  • 経理は会計ソフト

  • 総務はSharePointやメール

  • 顧客対応はTeamsチャットやForms

この状態では、
「最新のデータがどこにあるのか」
「承認された情報はどこに反映されるのか」
といった**“業務の真実”が点在**してしまい、AIを導入しても十分に機能しません。

2. Dataverseが果たす役割:

Microsoft Dataverse は、Power Platformの中核を担う共通データ基盤(Common Data Service)です。
ExcelやSQLのような単なるデータベースではなく、
「データ構造・権限・バリデーション・履歴管理」を組織全体で共有できる
業務の背骨”となるプラットフォームです。

  • Power AppsやPower BIとネイティブに連携

  • セキュリティはMicrosoft Entra ID(旧Azure AD)準拠

  • API・外部サービスとも接続可能

つまり、Dataverseがあることで、
「部門ごとにバラバラだった業務データを、共通の言語で保存・更新・共有できる」ようになります。

3. Logic Appsがつなぐ“データの流れ”:

Dataverseに格納されたデータを「生きた業務データ」として運用するために必要なのが、Logic Appsです。
Logic Appsは、クラウド上で自動化フローを構築できるサービスで、以下の特徴があります:

  • 400種類以上のコネクタで他システム(Teams、Outlook、SQL、Salesforceなど)と接続可能

  • ノーコードで設計可能、保守も容易

  • Azure FunctionsやAI Builderなどとの連携も可能

例えば次のようなシナリオが実現できます:

事例① 承認フローの自動化

  • Power Appsで申請 → Dataverseに保存

  • Logic Appsが自動で承認者にTeams通知

  • 承認後、経理データベースに自動反映

事例② 顧客対応データの統合

  • Formsで受け取った問い合わせ → Dataverseに格納

  • Logic Appsが顧客IDを照合し、履歴をPower BIに可視化

これにより、**“入力されたデータが自動的に全システムを動かす”**という状態を実現します。

4. 導入効果と経営インパクト:

項目Before(導入前)After(導入後)
データ更新手作業で重複入力自動反映・単一ソース化
部門間連携メールやExcelのやり取りDataverseを共通基盤に統合
承認スピード担当者依存Logic Appsで自動通知・追跡
ガバナンス監査・履歴管理が煩雑Dataverseが自動でログを保持
経営判断過去データの集計に時間Power BIとリアルタイム連携

5. 装舎の提供する価値:

多くの組織では「Logic Appsを導入したい」と思っても、

  • どのプロセスを対象にすべきか

  • Dataverseの構造をどう設計するか

  • セキュリティやガバナンスをどう維持するか
    という設計段階でつまずきます。

装舎では、単なるツール導入ではなく、
「現場での自然な行動に沿ったプロセス設計」から「実装・運用・検証」までを伴走します。
Dataverse+Logic Appsは、組織が未来に向けて自走するための最初の実装ステップです。

6. まとめ:

DataverseとLogic Appsの連携は、単なる“業務効率化”ではなく、
組織が自らの知識を構造化し、時間の経過とともに成熟するための仕組みづくりです。

それは「AIを導入する」ではなく、
AIが自然に機能する組織をつくるという、装舎が掲げる本質的な目的に直結しています。

HOME|ホーム

01

HOME|ホーム

NEWS|新着情報

02

NEWS|新着情報

ABOUT|会社情報

03

ABOUT|会社情報

INSIGHT|コラム・リサーチ

04

INSIGHT|コラム・リサーチ

CONTACT|相談・共創窓口

05

CONTACT|相談・共創窓口

株式会社装舎

京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークASTEMビル8F
COPYRIGHT(C)2022-2025